◎2023.12.9-10◎
今週は土日とも天候に恵まれ、キッズもジュニアもたっぷり汗をかきながら気持ちよく練習できました。
《12.9 キッズ》

《12.10 ジュニア》

9日のキッズの練習では「マットトレーニング」を行いました。不安定なマットの上で動くことは全身の筋肉を使うので、体幹を鍛えバランス感覚を養うことができます。
10日のジュニアの練習は、「ラダー」「ミニハードル」を活用して、力を効率よく生かすことができるようにするための姿勢や足の着き方、スピードを出すための動きのリズムやタイミングなどを中心に練習を行いました。
これらの練習も「コーディネーショントレーニング」です。準備運動として行っている「なわとびも」上手になってきました。みなさんのコーディネーション能力が高まってきた証拠です。
これからの冬期練習で様々なコーディネーショントレーニングを行っていきます。いろいろな動きを身に付けていくことが、来春の自分の種目の記録向上に直接結びつきます。
難しい動きがあったら是非、家でも練習してどんどん「動ける身体」を作っていきましょう!
◎2023.12.23 来年の目標を立てよう!◎
2023年のTC練習は今日で最後になりました。インフルエンザ大流行のようで練習に参加できないメンバーが多かったのが残念でした・・・。
今日の練習は「キッズ・ジュニア合同ダッシュ合戦」を行いました。天候にも恵まれみんな力いっぱい走りぬきました!

みなさんにとってこの1年間はどんな年だったでしょうか?今年1年間、キッズのみなさんは、体力作りじゃんけんゲーム、各種目の練習、なわとびなどいろいろな練習をしてきました。目的は「自分の身体を自分の思い通りに動かすことができるようになる。」ということでしたね。
ジュニアのみなさんも、アップの中で各種スキップやなわとびなどを活用し、様々な動きを行ってきました。
普段からいろいろな運動をしてなんでもできるようにしておくと、陸上の各種目の練習でも早く動きのコツをつかめるようになって、記録の向上にもつながりますよ!
さあ、来年に向けてのしっかりとした目標を立てましょう。
努力を続けるためのエネルギーは目標です。自分が立てた目標を達成するのが楽しみだから努力できるのです。つまり努力できるということはしっかりとした目標をもっているということの証拠なのです。
来年に向けてもう一度自分の目標を確認して努力を続けていきましょう!
◎2023年度最後の練習◎
【キッズ】2024.3.30
今年度、6年生11名が卒業です。
中学生になったら本格的な「陸上競技」が始まりますよ!

【ジュニア】2024.3.31
今年度、3年生7名が卒業です。
それぞれの高校での活躍を楽しみにしてます!

ダウンもしっかりと行っています!
